 
| 商品名 | アルコールチェッカー ANSIN | 
| 材質 | ABS、PCBA | 
| 電源 | 単4形乾電池×2本 | 
| 内容物 | 本体、チャック付きポリ袋 | 
| 動作環境 | 0℃~45℃ | 
| センサー寿命 | 3年以内、使用回数2500回 | 
| 商品寸法 | W36.2㎜×H114.6㎜×D17㎜ | 
| 本体質量 | 約43.4g(乾電池含まず) | 
| センサー | MEMS半導体センサー | 
1事業所あたり、業務に使用している自動車(白ナンバー車の自家用自動車など)が以下のいずれかの台数を上回る場合には、道路交通法・道路交通法施行規則により安全運転管理者の選任が義務となっています。
※50ccを超える大型・普通二輪車…その他の自動車の0.5台分としてカウントとします。
| 2022年4月1日以降に義務化 | 酒気帯びの有無を目視にて確認(事業所の安全運転管理者が運転の前後に実施) 確認内容を記録したデータ等を1年間保存すること | 
| 2022年10月1日以降に義務化 | アルコール検知器を使用しての酒気帯び有無の確認 アルコール検知器を常に使える状態にしておくこと | 
| 血中濃度 (%) | 呼気中 アルコール濃度 mg/L | 酒量 | 酔いの状態 | |
| 爽快期 | 0.02~0.04 | 0.10~0.20 | ビール(中瓶1本) 日本酒(1合) ウイスキーシングル(2杯) | 皮膚がほんのり赤い。 陽気になる。爽やかな気分。判断力が少し鈍る。 | 
| ほろ酔い期 | 0.05~0.10 | 0.25~0.50 | ビール(中瓶1~2本) 日本酒(1~2合) ウイスキーシングル(3杯) | 理性が失われる。体温が上昇する。 脈が速くなる。 | 
| 酩酊初期 | 0.11~0.15 | 0.55~0.75 | ビール(中瓶3本) 日本酒(3合) ウイスキーシングル(3杯) | 気が大きくなる。怒りっぽくなる。 立つとふらつく。 | 
| 酩酊期 | 0.16~0.30 | 0.80~1.50 | ビール(中瓶4~6本) 日本酒(4~6合) ウイスキーシングル(5杯) | 千鳥足になる。同じことを何度も話す。 呼吸が早い。吐き気や嘔吐が起こる。 | 
| 泥酔期 | 0.31~0.40 | 1.55~2.00 | ビール(中瓶7~10本) 日本酒(7合1升) ウイスキーシングル(1本) | まともに立てない。意識がはっきりしない。 おかしな言動になる。 | 
| 昏睡期 | 0.41~0.50 | 2.05~2.50 | ビール(中瓶10本以上) 日本酒(1升以上) ウイスキーシングル(1本以上) | ゆすっても起きない。大小便は垂れ流し、 呼吸はゆっくり深い。死亡。 |