マスクは大きく3種類に分かれています。目的にあわせてご使用ください。
防寒対策、花粉対策、風邪対策、ウイルス対策、PM2.5など防塵対策に優れています。
保湿・保温機能 ・防寒機能 があります。口と 鼻を覆う形状で、花粉、ホコリなどの 粒子が体内に侵入するのを抑制、また かぜなどの咳やクシャミの飛沫が体内 外に侵入、飛散するのを抑制することを目的に使用されます。
不織布マスクの「不織布」とは、繊維同士を織り込むのではなく、熱的・機械的・化学的処理により繊維を接合させた布を指します。不織布の目の細かさは、使用する繊維の素材や太さでコントロールが可能です。
不織布は、通気性の良さと細かい粒子の侵入を防ぐフィルター機能を兼ね備えており、エアコンのフィルターや紙オムツ、ウェットティッシュなどにも利用されています。
N95/DS2マスクなど サージカルマスク(手術用)フィルターがあり不織布で作られていて3PLY(3枚重ね)が主流です。
使い捨てで鼻の部分にノーズクリップがあり気密性があります。
形状がジャバラ状で鼻から顎まで覆うことが可能です。
サージカルマスクは一般的にBFE、PFE 95%以上と言われています。
医療用マスク(サージカルマスク)が医療施設で活用されている主な使用目的は、「着用者の呼気に含まれる微生物を遮断し、患者を防護するため」、「患者の体液や血液飛散などによる感染を防ぐため」の2つです。
N95マスクやDS2マスクは、空気中の微粒子から医療従事者を守るために用いられますが、ウイルス感染防止の用途で用いられることも多くなっています。
N95マスク(米国、NIOSHの認定) DS2規格マスク(日本の国家検定合格使い捨て式 防じん 規格)
0.075um以上の微粒子※を95%以上遮断し、かつ着用している部分からの空気の漏れ率を10%以内に抑える機能のあるマスクです。
顔にしっかりフィットするものを選ぶことで、空気感染する結核や麻疹などから着用者を守ります。長時間の使用には向いていません。
新型コロナウイルスとマスク着用の効果については、2020年7月現在、世界各国で症例報告や研究が急ピッチで進められている段階で、実のところ明確なエビデンスを得るには至っていません。
しかし、季節性インフルエンザなどではマスク着用は有効とされており、国の新型インフルエンザ専門会議でも、2008年に次のように報告しています。
『症状のある人が、咳・くしゃみによる飛沫の飛散を防ぐために不織布(ふしょくふ)製マスクを積極的に着用することが推奨される(咳エチケット)。』
引用:新型インフルエンザ専門家会議「新型インフルエンザ流行時の日常生活におけるマスク使用の考え方」(2008年11月20日)より
新型コロナウイルスについては厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症の予防方法として、次のようなマスク使用方法を発表しています。
『マスクの表面には触れないようにしてください。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外しましょう。マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗ってください(アルコール手指消毒剤でも可)。
マスクが汚れたときは、新しい清潔な乾燥マスクと交換してください。マスクがないときなどに咳やくしゃみをする際は、ティッシュ等で口と鼻を覆いましょう。』
引用:厚生労働省|新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|問2 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか。
新型コロナウイルスに関する最新の調査研究では、症状が出る数日前から直前の無症状の時期にウイルス量のピークを迎え、この時期に感染していることを知らずに感染者が周囲にウイルスを拡散させるのではないか、という推察が各国の専門家や専門機関から指摘されています。
マスク着用は、こうした無症状感染者からのウイルス感染拡大を抑制する可能性があることから推奨されているのです。